少年団とクラブチームの違い:子どもの習い事選びで悩むママ必見!

40代の子育て

こんにちは、とみたまです。

今回は、子どもの習い事選びで多くのママが悩む「少年団とクラブチームの違い」について、私の経験を交えながらお話ししていきたいと思います。

1. はじめに

子育て中のママなら誰もが経験する悩みの一つ、それが子どもの習い事選びですよね。特に、野球やサッカー、バスケットなどスポーツをさせたいと考えているママにとって、少年団とクラブチームのどちらを選ぶべきか迷うことも多いのではないでしょうか。

我が家の小4の息子はサッカーをしており、少年団とクラブチーム両方に所属しています。私自身は深く考えず友達がいるからという理由で入団しましたが、最近ママ友から「子供にスポーツを始めさせたいけど、どちらが良い?」とよく聞かれるようになりました。そこで今回は、少年団とクラブチームのそれぞれの特徴や違いについて詳しく解説していきます。

2. 少年団について

まずは、少年団について見ていきましょう。

少年団の特徴と活動の目的

少年団は、地域密着型のスポーツ活動です。主に小学生を対象としており、学校単位や地域単位で運営されていることが多いです。少年団は楽しむことや仲間づくりを重視しており、コーチは保護者や地域のボランティアがコーチを務めることも多いです。

練習の頻度と強度

少年団は週1〜2回程度の練習が多いです。

息子が所属する少年団は土日祝練習があります。

親の負担

少年団は役員、当番として活動に参加します。しかし、共働き家庭が多い今かなり負担を抑えている団もあるようなので、検討している団がどのような仕組みなのかは事前に確認しておきましょう。

子どもの習い事は送迎が手一杯、また他の親や地域とまったく関わりたくないのであれば少年団はオススメできません。個人的には当番だけであればそこまで負担ではありません。役員は大変ですが、それも含めて楽しめるという方なら大丈夫です。

費用

少年団は月額数千円程度のところが多いです。高学年以上となると合宿があるため月額費用が上がりますが、それでも5千円以下におさまることがほとんどです。

メリット

  • 同じ小学校や幼稚園など、地域の子どもたちと交流できる
  • 費用が安い
  • 試合なども比較的近場で行われることが多いため送迎や応援なども行きやすい
  • 競争よりも楽しむことを重視している場合が多い

デメリット

  • 専門的な指導が少ない場合がある
  • 練習量が少ない
  • 高いレベルの試合に出場する機会が限られる
  • 父母のお手伝いが必須なことが多い

ウチの息子は少年団から入りました。元々好んでボール遊びをしていたわけでもなく、サッカーが大好きでしょうがないというタイプではなく、パパがそろそろスポーツさせようと入れたので最初は嫌々しぶしぶという感じでした^^;それでも、行けば同じ小学校に通うお友達がいたし、低学年のうちはガチな練習はしないので楽しんでできるようになっていきました。

3. クラブチームについて

次に、クラブチームについて見ていきましょう。

クラブチームの特徴と活動の目的

クラブチームは、より専門的で競技志向の強く、競技力の向上や将来のプロ選手育成を目指していることが多いです。全体的に競技レベルは高く、より高いレベルの試合に出場する機会も多くなります。そのため、コーチはプロの指導者となります。

練習の頻度と強度

クラブチームは週3回以上の練習が一般的です。私の周りでは平日+土日たまに、というケースが多いです。また、クラブチームの方が練習の強度も高くなります。

コーチの専門性

クラブチームではプロのコーチが指導にあたることが多いです。

親の負担

クラブチームは役員や当番制度などがないことが多いです。その代わり(?)、クラブの方針や指導に関しての口出しも厳禁ということも。

息子のクラブは練習時の送迎以外の負担はありません。試合や合宿の際も近くの集合場所まで連れていけばあとはコーチが連れて行ってくれるので楽ちんです。ですが、あまりにも関わりがないため活動状況は見えづらいという部分もあります。一方、別のクラブチームではガッツリ親のサポートが必要という話も聞いたことがあるので、クラブなら一概に親の負担がないかと言われたらそうではなさそうです。

費用

クラブチームは月額1万円以上かかることも珍しくありません。ユニフォームや遠征費用なども考慮する必要があります。

息子の夏の合宿は2泊3日で4万円弱でした・・・。ママ友の中には、全国大会に行ったため10万円近くかかったという話も。

競技レベル

クラブチームの方が全体的に競技レベルは高く、より高いレベルの試合に出場する機会も多くなります。また、県を跨いだ遠征があることも。

メリット

  • 専門的な指導を受けられる
  • 練習量が多い
  • 高いレベルの試合に出場する機会がある
  • 将来のプロ選手を目指す環境がある

デメリット

  • 費用が高い
  • 練習時間が長く、家族の時間が取りにくい
  • 競争が激しく、プレッシャーを感じやすい

ウチは息子が小学3年生のとき、クラブチームにも入会しました。クラブチームは息子からやりたいと言われました。確かに費用は上がりましたが、最初はしぶしぶサッカーをやっていた息子が自分の意思でやりたいと言ったことが何より嬉しかったため掛け持ちの決断をしました。※クラブチームは掛け持ち禁止のところが多いのでご注意ください

4. どちらを選ぶべき?子どもに合った選択をするためのポイント

では、実際にどちらを選べばいいのでしょうか?以下のポイントを参考に、お子さんに合った選択をしてみてください。

子どもの性格と希望

まずは、お子さんの性格や希望を十分に聞いてみましょう。向上心があり、競争が好きな子どもならクラブチームの方が向いているかもしれません。逆に、子どもの希望がはっきりしない(というパターン結構ある気がします)、のんびり楽しみたい子どもなら少年団の方が合っているかもしれません。

家族の生活スタイル

ココが一番気になるところなのではないでしょうか。実際に、家族の生活スタイルも重要な要素です。

  • 両親の仕事の都合
  • 兄弟姉妹の予定
  • 車の有無※特に少年団の場合
  • 経済面

低学年のうち(団やクラブによっては高学年も)は毎回の練習、学年に関係なく試合や遠征では送迎が必要なことがあります。都心部などは車を持たない家庭も多いので絶対ではありませんし、なくても大丈夫ではありますが、送迎だけでなく応援にも気軽に行けるのでその点ではあった方が安心ではあります。クラブチームにした場合、決して月謝は安くないので経済面もよく考えましょう。また、時期によっては試合が多くなりますが、兄姉に帯同する下の子たちはYouTubeばかりに・・・なんて話も少なくありません。家族みんなが心身穏やかに、楽しんで応援できるのが一番ですよね。

6. まとめ

少年団とクラブチーム、どちらが良いというわけではありません。大切なのは、お子さんの性格や希望、家族の状況に合わせて選択することです。

今回ご紹介した少年団とクラブチームの違いに関しては、一般的にというお話であり、すべての団やクラブに当てはまるわけではありません。実際に検討する前にはきちんと確認しましょう。

どちらを選んでも、お子さんの様子をよく見て、楽しく続けられているか確認することが大切です。無理をさせすぎず、長く続けられる環境を一緒に探せるといいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が、習い事選びに悩むママたちの参考になれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました